身体の歪みは誰にでも大なり小なりありますが、その人の許容範囲を超えると
左右の肩の高さが違ったり、頭部が左右どちらかに傾いたり、姿勢が悪くなり
カラダのあちらこちらにコリや痛み等いろいろな症状・不調が現れてきます。
例えば、噛み合わせのズレ、顎関節のズレ、骨のズレ、筋肉や関節・神経の
トラブルなど様々な影響を全身に与えます。更に二次的、三次的なトラブル
として内臓の働きにも悪影響を与えます。
背骨は、24個の骨が積み木状になって体の柱の役割と背骨の中を通っている
脊髄神経を保護しています。だから、背骨の歪みを改善する事はカラダ本来の
働きを最大限発揮させるために必要です。
姿勢改善や様々な体の症状・不調でお困りの方は、今まで蓄積された骨格の
歪みを整えることが早期改善の近道です。
お気軽に当院にご相談ください。